
2009年5月28日木曜日
EVA AIR 大阪行き直航便運行停止

2009年5月27日水曜日
日本航空、アレルギー対応機内食を導入

日本航空(JL)は5月31日から、新たなアレルギー対応機内食を国際線で導入します。
アレルギー対応食品の開発を30年近く進めてきた辻安全食品と提携し、厚生労働省が表示を義務化している7品目のアレルゲンと、表示を推奨している18品目のアレルゲンを使用しないメニューを開発。
予約受付開始日は5月27日からで、出発の96時間前までにJL国際線予約窓口で受け付けます。
対象座席クラスは国際線のエグゼクティブクラスとエコノミークラスで、ファーストクラスについては問い合わせが必要です。
*JLアレルギー対応機内食で使用しないアレルゲン25品目
えび、かに、小麦、そば、乳製品、卵、落花生、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
2009年5月26日火曜日
メキシコへの渡航延期勧告緩和
日本の外務省は5月22日、メキシコに発出していた感染症危険情報を引き下げました。4月28日から「同国への不要不急の渡航の延期」と「同国に滞在する邦人の可能な限りの早期退避」を呼びかけていましたが、最近のメキシコでの感染状況や医療体制の状況などをふまえ、他の感染国に対するものと同様、「十分注意」に引き下げました。
また、4月28日からメキシコに対してビザ免除措置を一時停止していましたが、こちらも5月22日付けで解除しています。
なお、外務省が現在「十分注意」の感染症危険情報を発出している国々はアメリカを含む下記の通りです。
*感染症危険情報が「十分注意」の国一覧(5月22日現在)
アイルランド、アメリカ合衆国、アルゼンチン、イスラエル、イタリア、インド、エクアドル、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、キューバ、ギリシャ、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、スイス、スウェーデン、スペイン、タイ、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、パナマ、ハワイ、フィンランド、ブラジル、フランス、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マレーシア、メキシコ、英国、香港、台湾、韓国、中国